5月入社のその後

皆様こんにちは

春になって気温が高く冷房を使い始めたと思ったら

近日は湿度が高く除湿運転や除湿器を使用しなくてはならないくらいになりました。

梅雨が近づいていますね。。。関東では6月7日頃に梅雨入り予報が出ています。

エアコンや除湿器等を使って快適に過ごしましょう!


さてタイトルにもあるように

前回のブログでご紹介した5月入社してくれた社員のその後の話です。

2名は現場作業員として弊社に入社してくれました。

まずは仕事内容を把握してもらうために、弊社事務所の業務用エアコンを使って

点検業務のやり方を学びます。

もちろんいきなりはできませんし一度で覚えてほしいなんてことはありません。

エアコンの内部を見る機会はそうそうありませんから、まずはどのように分解してどれを洗浄してどのように元に戻すのか、これらを実際に目で見て雰囲気を掴むのが目的です。

翌日からは現場に足を運び、実際にどう動くのか現場の雰囲気等も併せて肌で感じました。




慣れない新生活ですが仕事とプライベートを上手く使い分け、充実した日々を過ごしてほしいです☆彡


夏が近づくにつれ、ご依頼が増えますので空調業界は春入社が一番大変な時期と思います。その分いろいろな仕事内容に触れられるので技術獲得の大チャンスとも言えますね。

弊社に面接に来てくださる理由として『手に職をつけたい』と思っているかたが多く見受けられます。

グテーレス国連事務総長が『地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が到来した』と発言されたそうです。事態はますます深刻化しているようですね。現在では生活する上で冷房機器が欠かせない存在となりました。断言はできませんが、今後も需要が途絶えることがなさそうな職業ですよね。


先述したとおり、6月以降はご依頼が増加します。除湿や冷房を目的にエアコンを稼働させた際に冷風が出ない、変なにおいがする等不具合を発見され調査や修理のご依頼が増えます。

弊社も繁忙期のため、すぐに対応ができない場合もございますので本格的にエアコンを稼働させる前にセルフで試運転をおこなうことをおすすめいたします。やりかたは一つ前のブログにてご紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ☆



エアーカスタム株式会社

千葉県千葉市花見川区千種町72-6

043-216-5030


お仕事のご依頼はお電話でも承っておりますが、ホームページのお問い合わせよりご連絡いただけるとスムーズです。